そうです。今日は土用の丑の日
鰻を食べて家族で夏バテ予防しましよう👊
諸説ありますが、江戸時代の発明家 平賀源内が 夏場にうなぎが売れないと
鰻屋の店主に相談され『本日、土用の丑の日』と書いて貼るように勧めたところ
見事に大繁盛したといわれています。そこからほかの鰻屋もこぞって真似をしたことから
徐々に世間に浸透していったといわれております。
『丑の日』には 〔う〕の付く食べ物を食べると夏負けしない!
という昔ながらの風習も影響しているのでしょうね。
写真は ある日の社長ランチ
高岡市 ふく富さんのうな重。
ごちそうさまでした(*^^)v